SONY MINI DISC RECORDER MZ-N10の電池交換
※注意 ここで書いてある内容は自分が試した結果であり、全てのMZ-N10に該当するわけではありません。ロットにより違いもありますので、交換は各個人の責任で行ってください。失敗したとしても「びんいち」は責任を負いかねます。またSONYに修理を出すこともできませんので、十分検討した上で、各自の責任でお願いいたします。
最近、MDの充電池が劣化してしまいました。
あまり使ってなかったのですが、充電しなかったのがよくなかったらしいです。
しかし「MZ-N10」は内蔵リチュウムイオン電池のため、ユーザーが交換できないのです。
買うときからそうなることを予測して避けたかったのですが、NetMDはこれしかなかったのでしかたがありません。
ネットで検索しても当然の事ながら交換用の電池など出てきません。
しかし、日本の家電メーカは大抵部品売りをしてくれます。
※iPodは修理しないと明言している位なので部品のばら売りはないと思った方がいいと思います
SONYはばら売り度が高く、重宝したメーカでした。
昔、携帯カセットで散々お世話になりました。
カセットなのですぐ壊れるんですよね。メカに少しでも歪みがでると、音が歪むのですぐわかります。
話が逸れましたが、電池をサービスセンタにて注文、購入してきました。
価格は\1400(税別)と結構安かったです。
でも受付のお姉さまに
「分解すると修理は一切受け付けませんのでご注意ください」
と言われました。
まぁそりゃそうだけど(笑)。
さて、分解しましょう。
※フレキシブル基板をフレキと略します。
まず、スライドスイッチを左へセットします。
HOLD解除、BATT OFFです。
ネジを全て外します。4本です。
外したらジョグダイヤル部を矢印の方向へ起こします。
上へ少しずらして、右へずらします。
フレキで繋がっているので気をつけないと切断してしまいます。
ジョグダイヤルが外れたらフレキを外します。
コネクタカバーを起こして、フレキを引っぱると抜けます。
ジョグダイヤルが外れれば、裏蓋を開けることができます。
基板のネジを外します。5個所です。
フレキを外します。3個所です。
右上のバッテリー部、右中央、真ん中、の3つです。
下の2個所はそのままで大丈夫です。
基板とメカを分離します。下のフレキがそのままなので切断しないよう気をつけましょう。
バッテリーを引っぱりだします。
iPodと違って接着されていません。
リサイクル時に出しやすくするためです。
※基板を外す必要はなかったのでは...という突っ込みはしないでね。
電池右側についているクッション材を剥がし、新しい電池に移植します。
新しい電池を収めて、基板を元通り被せます。
ネジを止めます。
フレキをコネクタへ差しこみます。奧まできちんと差しこまないと後で接触不良を起こしますので要注意です。
電池のフレキが癖がついていないので少々面倒かもしれません。
スライドスイッチを左によせて、裏蓋を被せます。
上部のオープンスイッチも気をつけましょう。
ジョグダイヤルは分解と逆の手順で取りつけます。
結構難しいので気をつけてやってくださいね。
あとは裏蓋のネジを止めれば完成です。
どうでしたか?
そんなに難しくないでしょ?
是非、お試しあれ!
※品番がわかれば、家電量販店でも取り寄せが可能です。
ただし交換は各自の自己責任でお願いします。
何があっても自分は責任とりませんし、メーカも修理をしてくれません。
ま、破損しても破損個所を売ってくれるので、また取りよせて治しましょう。
破損個所によっては治すのが大変だったりするけどね...
先頭へ戻る
Up Date 2007-05-03 Binichi